filter_inputでPOSTの値を取得する際は、その値が配列の場合、引数のオプションが必要になることがわかりました。
これまでセキュリティ上、POST値を取得する際は、
$_POST( 'hoge' );
ではなく、
filter_input( INPUT_POST, 'hoge' );
としていました。
のですが、WordPressのカスタムフィールドを配列で複数まとめて保存する際に、filter_inputを用いると値が取得出来ませんでした。
調べてみると、第4引数にFILTER_REQUIRE_ARRAY を入れる必要があるとのこと。
参考filter_inputで配列を取得する方法 - Qiita
POSTメソッドで、下記のクエリを投げた時にPHPで$_POST["hobby] で受け取れますが、 filter_input関数を使って受け取ろうとしたらつまってしまったので、解決した方法を記入したいと思います。 ```...
記事を参考に、
filter_input( INPUT_POST, 'hoge', FILTER_DEFAULT,FILTER_REQUIRE_ARRAY );
とすることで、問題解決に至りました。