イボ竹を電気柵のポールに
作成日:
2018年2月25日
どうやら電気柵のポールにイボ竹支柱を使っても問題無さそうです。
http://monoxa.net/2018/02/%e3%81%a9%e3%81%86%e3%82%84%e3%82%89%e9%9b%bb%e6%b0%97%e6%9f%b5%e3%81%ae%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ab%e3%82%a4%e3%83%9c%e7%ab%b9%e6%94%af%e6%9f%b1%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%82/
ということで、安いイボ竹を電気柵のポールにすることにしました。 用意したのはダイソーで3本100円で売られているイボ竹。 これが直径8mm。 次に送電線を通すためのフック。 これはちょうどホームセンターで7割引きで売られ...
ということで、安いイボ竹を電気柵のポールにすることにしました。
用意したのはダイソーで3本100円で売られているイボ竹。
これが直径8mm。
次に送電線を通すためのフック。
これはちょうどホームセンターで7割引きで売られていた直径14mmのタイプ。
もちろんこのままではフックをイボ竹に取り付けることは出来ないので、スペーサー兼絶縁のために別途厚さ3mmのゴム板をホームセンターで購入。
これを1cmの短冊状に切り取ってイボ竹に巻きつければちょうど厚さが14mmになると。
ゴムは屋外使用❌になっているので、耐久性は弱いでしょうが、まぁ破損したら取り替えればいいや、というくらいで。
イボ竹支柱 【広告】
積水樹脂 セキスイ イボ竹 5本パック Φ11 1500mm
3,589 円~
2023年9月25日 9:03 PM時点のAmazon.co.jp 価格 価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

物草 灸太郎
WordPressでホームページを制作しつつ、休日は畑を耕したりDIYを楽しんでいます。
関連投稿
Loading...
コメントをどうぞ