📋カテゴリー:開発
ホームページ制作に関する情報を掲載しています。主にWordPressが多いです。
- 📋
- 開発
2013年10月30日
だったら最初からビジュアルエディタを選択しろよ、というとこですが、カスタムフィールド毎にボタンを取捨選択出来ないか調べていたのでメモがてら。 http://www.pragmatic-web.co.uk/wordpres...
- 📋
- 開発
2013年10月29日
正規表現でキーワードを検索していたのだけれど、どうしてもうまく行かなくてハマった点。 ソースコードを普段はChromeの「要素を検証」で見ているのですが、図のように実際のソースコードではシングルコーテーションで囲まれてい...
- 📋
- 開発
2013年10月26日
たまにスライドを使用したシンポジウムのイベント撮影とそのDVD作成を依頼されます。 で、撮影も一人で行うので、万が一にも失敗が無いように、最低ビデオカメラ2台と、音声録音用に話者の近くにICレコーダーより音質が良いPCM...
- 📋
- 開発
2013年10月25日
ちょくちょく写真素材を購入している123RFですが(最近は音楽や動画も)、仕事でがっつりベクトルデータが必要になったので、1ヶ月間毎日5ファイルまでダウンロード可能な9,800円の定額料金パッケージの契約をすることにしま...
- 📋
- 開発
2013年10月25日
Googleさんから、「お前のサイトが重いから最適化しろよ」というお達しを頂いたので、jsやcssを圧縮してくれるプラグインを実装しようと思い、まとめて出来そうなW3 Total Cacheを入れて有効化した途端・・・ ...
- 📋
- 開発
2013年10月24日
Flashを使ってイラストを描く身としては、Flash CCから.fxg形式での書き出しができなくなり、かつ、Illustrator CC自体も.fxgファイルを開けなくなった。 こうなると、Flashからベクトルデータ...
- 📋
- 開発
2013年10月12日
http://qiita.com/amay077/items/979dfc858a21c8bbb7a9#3-1 はっ!もっと早く知っていれば、わざわざYahoo!地図と入れ替えしなくても良かったのに。 無念だ。...
- 📋
- 開発
2013年10月6日
なるほど,Google Maps API Styled Map Wizardを使えば良いのだな、と。以前に少し使った際は扱いがよくわからないままだったのだけれど、なるほど、「スタイルを重ねていく」という手順を踏めば良いの...
- 📋
- 開発
2013年9月26日
http://elearn.jp/wpman/function/url_to_postid.html 投稿記事のパーマリンクから記事IDを取得する方法はあるけれど、カテゴリーのパーマリンクからカテゴリーIDを取得、という...
- 📋
- 開発
2013年9月24日
query_postsでカスタムフィールドの値が空のポストのみ取得する方法として、以下の様に書いてみても、うまくいかない。 で、 を見て判明。 のように、'meta_value'のところを「''」じゃなくて、半角空けて「...