bootstrap
- 📋
- 開発
2018年9月13日
例えばアンケートフォーム等で という設問があって、「その他」を選択すると、その下に新たに というテキストフォームが追加される、というのを作りたくて調べてみたら、このような仕様を conditional logic と言う...
- 📋
- 開発
2018年8月26日
bootstrapのパンくずリスト。 bootstrapでパンくずリストのスタイルは、 と、display: flex;を使用する前提で定義されています。 これを、1行表示するためには、ol要素に新しく以下のように定義し...
- 📋
- 開発
2018年8月24日
bootstrapのソースファイルを一括ダウンロードすると、その中には複数のscssファイルが格納されています。 通常、bootstrapの色や幅などの数値を変更するにはその中にある 📄 _variabl...
- 📋
- 開発
2018年8月23日
CSSである要素を中央に固定して表示するには、表示したい要素の高さ分をtopから差し引く、という方法が良く用いられます。 しかし、これは要素の高さを予め決定しておく必要があります。 もし高さが可変する場合はjQueryを...
- 📋
- 開発
2018年7月26日
タイトルが長すぎてよくわからないので、箇条書きで要約 WordPressのメインメニューにBootstrapを利用⇒wp-bootstrap-navwalkerを利用 メニューに階層を持たせてドロップダウンを実装 その際...
- 📋
- 開発
2015年5月12日
タブが複数個あると、スマートフォン画面などで表示する際に2段、3段となってレイアウト崩れが発生します。 これを自動でCollapse(読み方がわからない)、所謂アコーディオン効果に切り替えてくれるというjQueryプラグ...
- 📋
- 開発
2014年9月20日
BootstrapベースでWordpressのテーマを作成しています。 せっかくなので、各cssやコンポーネント関連をショートコードで読み出せるように設定しようと思いましたが、ちょっと面倒だな、と。 そんなことしなくても...