- 📋
- 開発
2018年12月19日
先程の記事で、全てのパラメータを取り除かれると、検索結果ページだとホームURLになってしまう問題。 もう少し改良して以下のようになりました。 まず、検索結果ページの場合にはget_search_link()で個別にURL...
- 📋
- 開発
2018年12月19日
WordPressで投稿、ホーム、アーカイブを問わず、現在のURLを取得するには、 があるのですが、何だかシンプルじゃ無いなと。 そこでWordPressの関数を用いた方法は無いかなと探してみましたところ、 とすればUR...
- 📋
- 開発
2018年12月18日
例えば投稿の表示件数をカスタムフィールド「post_view」に保存するように設定しているとします。 今回は、アーカイブページで並べ替えソート用のフォームを設置して、そこに「人気記事順」を追加する方法です。 まずはソート...
- 📋
- 開発
2018年12月17日
flatpickerはデータピッカーJSプラグインです。 日付だけでなく時間も入力出、日本語対応もされているので使い勝手が良いです。 これが、モーダル(ポップアップ)ウィンドウ内に実装すると、フィールドをクリックしてもう...
- 📋
- 開発
2018年12月16日
WordPressのRest APIが便利なことにようやく気づき、テーマのオプションで使おうといじっています。 そこで気づいたのですが、例えば投稿リストを取得する際は ページの場合は メディアの場合は となります。 つま...
- 📋
- 日記
2018年12月9日
はい。 タイトル通り、サビの付いた剪定ばさみを掃除してみました。 使用したサビ落としはこちら。 剪定ばさみはなかなかにサビ付いています。 これにサビ落としを塗って拭い取って少しブラシで磨いてみるとこんな感じに。 まぁまぁ...
- 📋
- 開発
2018年12月8日
テーマ内にWordPress 5.0から搭載された新エディターGutenbergですが、特定のカスタム投稿タイプによって停止をするために、以下のようなコードを使っていました。 ですが、いよいよWordPress 5.0に...
- 📋
- 開発
2018年12月6日
WordPressでショートコードをビジュアルエディタでプレビュー出来るようにする「Shortcake」というプラグインがあります。 これを実装しよう!と思いまして作業していたら、何故かプレビュー画面に 何か 怪しいです...
- 📋
- 日記
2018年11月25日
仕事で大阪に向かう予定が出来たので、せっかくなので一泊して京都伏見周辺を巡って陵墓を散策することにしました。 しかし、伏見周辺で宿が無い! 夕食は外で済ますので、ゲストハウス等で良いのだけど全然です。 仕方がないのと、翌...
- 📋
- 日記
2018年11月20日
📝 ポイント 価格は執筆時当時のものです。 自転車のタイヤがすり減って来たので楽天でタイヤのチューブを購入しましたところ、何故かamazonからの配達。 注文した商品はamazonだと4,530円。 で、楽天だと4,86...