js
- 📋
- 開発
2019年12月2日
Bootstrapのカルーセル(フェードイン)実行時に、それぞれのスライドの高さがまばらだと、フェードトランジション終わってから高さが付くので前のスライドの高さに依存する。 なのでJSに と追加してみる。...
- 📋
- 開発
2019年4月28日
Visual Studio CodeでSASSをCSSにコンパイルする際にはLive Sass Compilerを、minifyされた圧縮ファイル(.min.css)を作成するためには、Minifyを使用して、個別に処理...
- 📋
- 開発
2019年4月25日
これまで特に何も考えず、Visual Studio Code + Live Sass Compilerを使用して、BootstrapのSASSファイルを編集してCSSにコンパイルしていました。 で、Bootstrap 4...
- 📋
- 開発
2019年2月26日
TablePressはWordPressでテーブルを作成するための推奨プラグインですが、今回はこのTablePressで作成したテーブル入力値を使ってリストを作成してみました。 そもそもこのような誰得な行為を行うことを考...
- 📋
- 開発
2019年1月3日
海外版のPhotoshopアクションを使用しようとしたら、アクション中に作成されるレイヤー名が日本版だと「レイヤー1」なのに、アクションのレイヤー選択が「Layer 1」となっているため、途中で止まってしまいます。 その...
- 📋
- 開発
2018年12月19日
個人的な 覚書です。 WordPressでjQueryをフッターに呼び込み直そうと、 のように書くのですが、何度検証してもフッターではなく、ヘッダーに出力されてしまいます。 その原因を調べてみましたら、デバッグ用のプラグ...
- 📋
- 開発
2018年12月19日
タイトルの 書き方が 難しい 要は、これまではjQueryの読み込みをヘッダーにしといたので、ショートコード内にスクリプトを直書きして出力していても問題無かったのだけれど、WordPressの高速化のためにjQueryな...
- 📋
- 開発
2018年12月17日
flatpickerはデータピッカーJSプラグインです。 日付だけでなく時間も入力出、日本語対応もされているので使い勝手が良いです。 これが、モーダル(ポップアップ)ウィンドウ内に実装すると、フィールドをクリックしてもう...
- 📋
- 開発
2018年12月16日
WordPressのRest APIが便利なことにようやく気づき、テーマのオプションで使おうといじっています。 そこで気づいたのですが、例えば投稿リストを取得する際は ページの場合は メディアの場合は となります。 つま...
- 📋
- 開発
2018年10月15日
Jetpackを最新版に更新すると、設定項目の中に「Asset CDN」という項目が追加されていることが確認出来ます。 [mx_image id="8756"] 📝 ポイント こちらの設定画面は通常隠されているので、{あ...