スペースを有効に使うために、デスクトップとノートパソコンで1組のマウスとキーボードを使うことにしました。
この手の機器を購入するのは初めてで、無線マウスのUSBレシーバーが使えるか不安でしたが特に問題なく使えました。
PCの切り替えもスイッチを押して瞬時に行われます。
ただ、スリープ中にいつの間にかスイッチが切り替わることがあるので(もしかすると、デスクトップPCの方が夜中に勝手にスリープ解除しているのかもしれません)、それが注意事項です。
スペースを有効に使うために、デスクトップとノートパソコンで1組のマウスとキーボードを使うことにしました。
この手の機器を購入するのは初めてで、無線マウスのUSBレシーバーが使えるか不安でしたが特に問題なく使えました。
PCの切り替えもスイッチを押して瞬時に行われます。
ただ、スリープ中にいつの間にかスイッチが切り替わることがあるので(もしかすると、デスクトップPCの方が夜中に勝手にスリープ解除しているのかもしれません)、それが注意事項です。
まぁ、マウスなんてもうボタンが何個付いただとか、精度がどうとかというくらいでそれほど入力機器としての進化は止まってしまってるよね、とそう思っていました。 しかし、今月Logicoolから発売されるマウス「M590 MUL…