- 📋
- 農ログ
2018年8月28日
2018年7月7日朝。 翌々日から続く長雨により、とうとう我が畑も土砂災害に見舞われました。 元々がみかんを栽培している傾斜の大きな畑であったため、一度崩れるとまさに雪崩の如く崩壊していました。 [mx_image id...
- 📋
- 開発
2018年8月26日
bootstrapのパンくずリスト。 bootstrapでパンくずリストのスタイルは、 と、display: flex;を使用する前提で定義されています。 これを、1行表示するためには、ol要素に新しく以下のように定義し...
- 📋
- 開発
2018年8月24日
bootstrapのソースファイルを一括ダウンロードすると、その中には複数のscssファイルが格納されています。 通常、bootstrapの色や幅などの数値を変更するにはその中にある 📄 _variabl...
- 📋
- 開発
2018年8月23日
CSSである要素を中央に固定して表示するには、表示したい要素の高さ分をtopから差し引く、という方法が良く用いられます。 しかし、これは要素の高さを予め決定しておく必要があります。 もし高さが可変する場合はjQueryを...
- 📋
- 開発
2018年8月21日
よくあるパターンですが、WordPressの投稿ループの間に広告を挿入する方法です。 3の倍数毎に広告を挿入する [php][/php] 3番目の投稿の次にのみ広告を挿入する [php][/php] ポイントは [php...
- 📋
- 開発
2018年8月18日
WordPressのテーマを作成しておりまして、そこでアイキャッチの画像パスを取得するショートコードを作成しました。 こんな感じです。 その上で、記事本文の中で と記述すれば、指定した要素の背景画像としてアイキャッチ画像...
- 📋
- 開発
2018年8月15日
facebookの各投稿には「埋め込み」コードを発行して、ホームページにその投稿を単体で埋め込む事ができますが、「イベント」に関しては出来ないようです。 それでも、facebookのページプラグインを使って、ページのイベ...
- 📋
- 開発
2018年8月12日
最近、ホームページをSSL化するのに伴ってサーバーを切り替える、という事も多くなってきたので、その作業手順をメモしておきます。 例) サーバー:Xサーバー 使用PC:Windows 現行サーバーのWordPressにAl...
- 📋
- 日記
2018年8月9日
1年前に買ったチャイム。 これは本体(音が鳴る方)はコンセントに直結で電池不要なのですが、押す方は電池式でした。 それが鳴らなくなった=電池切れとなりましたので、初めて中を検めて見ると・・・ 何ぞ この電池は? サイズ的...
- 📋
- 開発
2018年8月8日
まずはHTML側 [html][/html] 次にjavascript [js][/js] URLをREST APIの出力先に設定して、取得する際にタイトルはtitle.renderedに設定している程度です。...