プラグイン
- 📋
- 開発
2020年6月4日
新しくConoHaサーバーに移行して初めて気づいたサーバーへのデータベース保存時に送れるPOST値に制限があることを!ローカル環境ではその辺りは自由なので気づきませんでしたね。きっちり設定を修正して対応しています。
- 📋
- 開発
2020年2月27日
Internet Explorer 11(以下IE11)のみレイアウトが崩れる場合、対応ハックしてスタイルをその他の問題のないブラウザでも読み込ませるのは、無駄であると考えます。そこで、IE11でのみ通常とは異なるスタイ...
- 📋
- 開発
2019年12月23日
先週の木曜日、大阪のさくらインターネット大阪本社で開催された「さくらのクラウドでWordPressを高速化してPageSpeed Insightsのスコア向上を目指す!KUSANAGI×WEXALハンズオンセミナー」に参...
- 📋
- 開発
2019年7月1日
目的はたった一つ。 ブラウザ標準のスクロールバーのデザインをカスタマイズすることです。 つまり、 マウススクロールにより、コンテンツがスムーズに移動 スクロールバーのトグルをドラッグアンドドロップでコンテンツが移動 他フ...
- 📋
- 開発
2019年6月27日
nanoScrollerはスクロールバーのデザインをカスタマイズ出来るjQueryプラグインです。実装も容易で、jQueryを知っていれば簡単に使えると思います。最近はむしろ、jQuery不要なプラグインも多く、逆に使い...
- 📋
- 開発
2019年5月24日
クライアント様のご要望で、現在公開しているWordPressサイトを取り下げて閉鎖したいと(サーバーの契約も終了)。しかし、サイトそのものはいつでも確認出来るようにしておいて欲しいとのこと。 何となくおっしゃりたい事も必...
- 📋
- 開発
2019年2月26日
TablePressはWordPressでテーブルを作成するための推奨プラグインですが、今回はこのTablePressで作成したテーブル入力値を使ってリストを作成してみました。 そもそもこのような誰得な行為を行うことを考...
- 📋
- 開発
2019年2月13日
WordPressの定番プラグインでは、投稿URLをwp.me/****形式で短縮URLを生成して、Twitterやfacebookで共有する際に利用することが出来ます。 この短縮URLをせっかくだからテーマの中で自由に...
- 📋
- 開発
2018年12月26日
「WordPressの必須プラグイン」というタイトルで投稿されるブログの中では100%紹介されるであろう「Google XML Sitemaps」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性が報告されていますので、至急のアップ...
- 📋
- 開発
2018年12月19日
個人的な 覚書です。 WordPressでjQueryをフッターに呼び込み直そうと、 のように書くのですが、何度検証してもフッターではなく、ヘッダーに出力されてしまいます。 その原因を調べてみましたら、デバッグ用のプラグ...