自作
- 📋
- 開発
2019年7月1日
目的はたった一つ。 ブラウザ標準のスクロールバーのデザインをカスタマイズすることです。 つまり、 マウススクロールにより、コンテンツがスムーズに移動 スクロールバーのトグルをドラッグアンドドロップでコンテンツが移動 他フ...
- 📋
- 開発
2018年9月10日
WordPressで、パンくずリストを自作しました。 このテーマでも実装していますが、「 構造化データ 」に準拠した形式で、 と出力していました。 パンくずリストの最後は現在のページタイトルのみ表示して、リンクはクリック...
- 📋
- 農ログ
2018年2月18日
これってジオデシックドームじゃない? ちょっとイチゴの栽培のために温室を作ろうかな、と思っていたらこんな素敵な形状の温室を見つけましたのよ。 でも確かジオデシックドームって構成するパーツは非常に簡易的なので(なのに構造は...
- 📋
- 農ログ
2017年8月31日
畑に敷いたマルチシート。 これに苗を移植するためには穴を開ける必要がありますが、これまでは一つ一つスコップを「ザクっ、ザクっ」と4回突き刺してやってました。 しかし、これがまた結構面倒。 もちろん、こういった穴あけカッタ...
- 📋
- 日記
2017年1月10日
ちゃんと「モノ」を見せた写真を撮りたいときに、散らかった机の上では不要な背景が写り込んで興ざめです。 そこで、簡易的な撮影ボックスを買おうかと探してみましたが、どれもそこそこ値段がするわりに、少しサイズが小ぶりな気がしま...
- 📋
- 開発
2014年11月5日
http://monoxa.net/2014/11/wordpress-sites-in-the-search-plugin-from-searchwp-change-relevanssi-%ef%bc%88-premi...
- 📋
- 開発
2014年9月20日
BootstrapベースでWordpressのテーマを作成しています。 せっかくなので、各cssやコンポーネント関連をショートコードで読み出せるように設定しようと思いましたが、ちょっと面倒だな、と。 そんなことしなくても...
- 📋
- 農ログ
2013年7月14日
昨日amazonでポチったDVD付きの竹活用本。 とても 良い。 竹パウダーが肥料としても、除草としても、健康にも?良いのはわかっていても、そのパウダーを作る機械は1台100万円~というような非常に高価な代物でご近所さん...