DIY
- 📋
- 開発
2018年12月6日
WordPressでショートコードをビジュアルエディタでプレビュー出来るようにする「Shortcake」というプラグインがあります。 これを実装しよう!と思いまして作業していたら、何故かプレビュー画面に 何か 怪しいです...
- 📋
- 日記
2018年11月25日
仕事で大阪に向かう予定が出来たので、せっかくなので一泊して京都伏見周辺を巡って陵墓を散策することにしました。 しかし、伏見周辺で宿が無い! 夕食は外で済ますので、ゲストハウス等で良いのだけど全然です。 仕方がないのと、翌...
- 📋
- 日記
2018年11月20日
📝 ポイント 価格は執筆時当時のものです。 自転車のタイヤがすり減って来たので楽天でタイヤのチューブを購入しましたところ、何故かamazonからの配達。 注文した商品はamazonだと4,530円。 で、楽天だと4,86...
- 📋
- 開発
2018年11月14日
WordPressで表組みを作成するプラグインと言えばTablePressが定番で使い勝手も良く重宝しています。 しかしながら、TablePressで表を作成すると、tableタグに.tablepressというクラス名が...
- 📋
- 気になったもの
2018年11月13日
日頃、モバイルPCとしてhp社のENVY 13 x360を愛用しております。 こちら、持ち運びも軽量で楽ですし、バッテリーも普段使いで6時間程度は保ちます。 しかしながら、来週このPCを持って1泊2日の出張に出なければな...
- 📋
- 開発
2018年10月31日
WordPressのテーマ内に追加している固定ページのテンプレート各種 home-page.php sidebar-page.php ・・・ などなど。 これらの ファイル名 を取得するのはいくらでも出てきたのですが、各...
- 📋
- 開発
2018年10月23日
Bootstrapのカルーセルは基本的には1枚の画像(もしくは1つのHTMLコンテンツ)をスライドしながら表示する機能です。 これを下図のように複数の画像を同時に表示して、画面サイズに応じて表示枚数を変更出来るように設定...
- 📋
- 開発
2018年10月23日
jQuery単独でメディアクエリ様のブレイクポイントを指定する場合、 のように、幅の値をブレイクポイントとして個別に入力する方法があります。 しかし、フレームワークにBootstrapを使用しており、かつ、ブレイクポイン...
- 📋
- 開発
2018年10月19日
Bootstrapのモーダルを展開した際に、 bodyに一見不可解なpadding-right: 17px;が追加される。 背景スクロールが実行できてしまう。 という問題が発生しました。 Bootstrapのドキュメント...
- 📋
- 開発
2018年10月16日
Bootstrapライブラリは便利だけど、CSSファイルが200kbくらいあって結構重いです。 なので、サイトに様々な効果を加えるために別途プラグインを導入して、JSやCSSを増やしていくのは避けたいところ。 そして件の...