- 📋
- 開発
2019年7月18日
Bootstrapの標準機能に少しスタイルシートをカスタマイズすることで、簡単にメガメニューを実装することが出来ます。 元々Bootstrapにはメニューアイテムをクリックすると、ドロップダウンとしてサブメニューが表示さ...
- 📋
- 開発
2019年7月16日
Bootstrapのモーダルはボタンクリック時に画面上部からスライド+フェードで表示されます。 これをLightboxのように画面中央からズームしながら表示するようにCSSに追記します。 CSSの設定 transform...
- 📋
- 開発
2019年7月1日
目的はたった一つ。 ブラウザ標準のスクロールバーのデザインをカスタマイズすることです。 つまり、 マウススクロールにより、コンテンツがスムーズに移動 スクロールバーのトグルをドラッグアンドドロップでコンテンツが移動 他フ...
- 📋
- 開発
2019年6月27日
nanoScrollerはスクロールバーのデザインをカスタマイズ出来るjQueryプラグインです。実装も容易で、jQueryを知っていれば簡単に使えると思います。最近はむしろ、jQuery不要なプラグインも多く、逆に使い...
- 📋
- 開発
2019年5月24日
クライアント様のご要望で、現在公開しているWordPressサイトを取り下げて閉鎖したいと(サーバーの契約も終了)。しかし、サイトそのものはいつでも確認出来るようにしておいて欲しいとのこと。 何となくおっしゃりたい事も必...
- 📋
- 日記
2019年5月22日
サイクリングをしていて、気軽にスマホを取り出して写真を撮りたい!というシチュエーションは多々あります。 これまではウェストポーチに出し入れしていましたが、毎回チャックを開閉するのも面倒ですし、誤って落としてしまう、何てこ...
- 📋
- 開発
2019年5月15日
WordPressの投稿画面で画像を挿入する際、リンクをLightboxで開くように設定したいと思います。 処理内容 「添付ファイルの表示設定」で指定するリンク先が画像ファイルの場合に限りaタグにdata-type="l...
- 📋
- 日記
2019年5月11日
ネイチャー&アウトドアライフマガジンBE-PALの6月号(2019年5月9日発売)の特集が「野山が待ってる!自転車ライフ」と、来週自転車旅に出かける自分にピッタリだったのでKindleで購入しようと思っていたら・・・ 付...
- 📋
- 開発
2019年5月10日
比較的最近WordPressに追加されたWP_Term_Queryを用いることで、WP_Queryのような複雑な条件を付加してタームを取得出来るようになりました。 しかしながら、WP_Term_Queryで出力されるター...
- 📋
- 農ログ
2019年5月3日
大きな杉の木の抜根作業をしている際、土に埋まっている根を掘り起こしてチェーンソーやノコギリで切り落として行くのですが、土や小石に当たるとすぐに刃こぼれしてしまって、切れなくなってしまいます。 そこで、今所有している電動ハ...