畑
- 📋
- 気になったもの
2018年3月21日
ネット界でのホームセンターと言えばMonotaRO(モノタロウ)。 品物の量で言えば、amazonも楽天も到底敵わない品揃え。 そんなMonotaRO。 ホームページには、 とあるのですが、ついに実店舗をオープンするそう...
- 📋
- 開発
2018年3月6日
ウィンドウサイズに応じて画像を切り替えるsrcset。 コードはこんな感じ。 なので、例えばPC画面サイズでは横長バナー画像に、モバイル画面サイズでは正方形バナー画像に切り替えて表示出来るよね、と思っていたのだけど、これ...
- 📋
- 開発
2018年3月5日
Visual Studio CodeでPHPのフォーマット(整形)をしたいので調べてみると、「php cs fixer」を使うのが良いそうで。 では早速とインストールしてみましたが、そのままだと と出てきて使えません.....
- 📋
- 農ログ
2018年2月27日
元々はみかんを栽培していたのですが、お国様のご命令による減反政策で「みかんを切り倒して山に戻せ」という厳命を過去に受け、その通りにしていたのですが、20年以上経過した今は結構な雑木林に。 杉、欅、シュロ、竹とわんさか生え...
- 📋
- 農ログ
2018年2月23日
最近畑を拡張しまして、新たにイノシシ対策を考えなければならなくなりました。 今は に車用のバッテリーを繋いで使用していますので、後は送電線とポールさえあれば拡張することが出来ます。 送電線はまだ余裕があるのですが、ポール...
- 📋
- 農ログ
2018年2月18日
これってジオデシックドームじゃない? ちょっとイチゴの栽培のために温室を作ろうかな、と思っていたらこんな素敵な形状の温室を見つけましたのよ。 でも確かジオデシックドームって構成するパーツは非常に簡易的なので(なのに構造は...
- 📋
- 農ログ
2018年2月17日
畑の雑木を処理するために、エンジンチェーンソーを新調しました。 これまで我が家にあったのは、小型の電動チェーンソーのみで、これが最近は度々始動せずにすぐに止まってしまう、という不具合が多発しており、結局ノコギリを使ってい...
- 📋
- 開発
2018年2月15日
余り(というか全く)流行らなかったMicrosoftの提供するWebサービス「Office Mix」。 これは、動画 + スライドによるプレゼンをWeb上に公開するサービスで、e-learningコンテンツ向きでした。 ...
- 📋
- 開発
2018年1月22日
CSScombは、予め設定したルールに従ってスタイルシートを整形・プロパティ毎にソートしてくれるツールです。 例えば のようなスタイルシートがあるとします。 marginの記述がバラバラの位置にあったり、単位が不要な0に...
- 📋
- 開発
2018年1月14日
外作業は当然のことながらノートパソコンを使用することになります。 家仕事であればモニターをそれこそ2枚3枚と使うことで作業効率を上げる事もできますが、ノートパソコンではそれは無理。狭い画面1枚に目を近づけて凝視して焼き付...