DIY
- 📋
- 開発
2016年3月10日
WP-Membersでログインすると、ユーザーページに遷移しますが、これをトップページなどの任意のページにリダイレクトする方法です。 functions.phpに以下を追加...
- 📋
- 開発
2015年12月25日
PowerPointでスライドに画像を挿入すると、自動でその画像を使ったレイアウトパターンを提案してくれる、「PowerPoint デザイナー」という機能がついたようです。 画像を挿入すると、右サイドに「デザインアイデア...
- 📋
- 開発
2015年12月17日
PowerPointにシンタックスハイライトを維持した状態でソースコードを貼り付ける方法を色々と探していました。 オーソドックスなやり方は、シンタックスハイライト形式で表示してくれるGistsのようなWebサービスを使う...
- 📋
- 農ログ
2015年10月1日
なるべく草刈りの手間を軽減するために、みかん畑にナギナタガヤの種を蒔くことにしました。 ナギナタガヤは春先に繁茂し、夏季には倒れて雑草抑制をしてくれる他に、枯れた葉はそのまま有機肥料となり、地中不覚に伸ばした根の周辺は水...
- 📋
- 農ログ
2015年6月10日
この時期、刈払機で刈っても刈っても生えてくる畑の雑草がとても面倒で、どうにか容易に駆除出来ないものかと。 そこでこちら、ブラック・アンド・デッカーのミニ耕運・除草機「LGC120」を購入してみました。 ちなみにLGC12...
- 📋
- 開発
2015年5月12日
タブが複数個あると、スマートフォン画面などで表示する際に2段、3段となってレイアウト崩れが発生します。 これを自動でCollapse(読み方がわからない)、所謂アコーディオン効果に切り替えてくれるというjQueryプラグ...
- 📋
- 農ログ
2015年5月4日
午前中は昨日からの雨天を引きずったような少し曇り空。 しかし、午後からは正に刺すような強い日差しの中、やることと言えばそう、ロケットストーブ作りだね。 材料: 一斗缶2つ BeHAUS 空缶 天切 18L 8インチ C-...
- 📋
- 開発
2015年2月19日
マニュアルを作成する為に、Chromeの画面をスクリーンキャプチャする際にスクロールバーが邪魔になることがあります。 で、元々はこちらのスクロールバーを完全非表示にしてくれる拡張機能を入れていました。 (追記 削除されま...
- 📋
- 開発
2015年1月29日
目的: 「書籍名を入力して出版社名を選択して、その出版社サイト内検索して、書籍のページリンクを探したい」 やったこと: Googleスプレッドシートにドロップダウンリストを実装 列を選択して、「データ」→「確認」→「デー...