- 📋
- 開発
2015年2月19日
マニュアルを作成する為に、Chromeの画面をスクリーンキャプチャする際にスクロールバーが邪魔になることがあります。 で、元々はこちらのスクロールバーを完全非表示にしてくれる拡張機能を入れていました。 (追記 削除されま...
- 📋
- 開発
2015年2月13日
HTTPS Everywhereは、HTTPS接続が用意されていればそちらを優先してセキュアな接続にしてくれるというChromeの拡張。 https://chrome.google.com/webstore/detail...
- 📋
- 開発
2015年1月29日
目的: 「書籍名を入力して出版社名を選択して、その出版社サイト内検索して、書籍のページリンクを探したい」 やったこと: Googleスプレッドシートにドロップダウンリストを実装 列を選択して、「データ」→「確認」→「デー...
ASUSの無線LANルーターRT-AC56Sを使えば外部からWake on LAN出来るとか。
2014年12月10日
今月発売されたASUSの無線LANルーター「RT-AC56S」を設置して、AiCloudというスマホアプリを使えば、外部からでも自宅のネットワークに接続してPCをスリープ解除(Wake on LAN)出来るそうです。 T...
- 📋
- 開発
2014年12月3日
WordPressで会員サイトを作ったとして、ログインしたユーザーがどのようなページを閲覧しているかを記録したいとした時(これは事前にプライバシーポリシーで明記しとかないといかんな)、どうすれば良いかを調べてみました。 ...
- 📋
- 開発
2014年11月5日
http://monoxa.net/2014/11/wordpress-sites-in-the-search-plugin-from-searchwp-change-relevanssi-%ef%bc%88-premi...
- 📋
- 開発
2014年6月4日
Flash Playerが無いから見れないよ、とも言われたり 普通に見れたり。 やっていることは同じようにiframeで埋め込んでいるだけなのに、ページによって見えたり見えなかったり。 「完全に見えない」のなら、API経...
- 📋
- 開発
2014年4月26日
Excelでキーワードの一覧表を作ったのだけど、それを1つずつググるためにコピペして検索、というのはとても面倒。 そんな時は「HYPERLINK」関数を使うとあげると便利です。 「A1」は検索したいセル、「Google検...
- 📋
- 日記
2014年4月3日
福山駅のセレモニーの様子を撮影した写真に何やら外国人のおっさんが紛れ混んでいました。 -- Google+のおまかせビジュアル機能のエイプリルフールネタだったようで、色々なところに出没しているようです。 ちなみにこのおっ...
- 📋
- 日記
2014年2月23日
突然Windows7のaeroが無効化されてしまいました。 通常のウィンドウの透明化が無効になる程度であれば、まぁ良いかと思いました。 が、Officeのリボンがモノクロになってしまい、非常に使いづらくなってしまいました...