iOS
- 📋
- 開発
2019年4月26日
Bootstrapで吹き出しを作ることを想定した場合、既にBootstrapの中で設定されているpopoverのスタイルを継承して使用するのが手軽だと思います。 PopoverはJSと連携して、対象ボタンを押すと吹き出し...
- 📋
- 開発
2019年4月25日
これまで特に何も考えず、Visual Studio Code + Live Sass Compilerを使用して、BootstrapのSASSファイルを編集してCSSにコンパイルしていました。 で、Bootstrap 4...
- 📋
- 気になったもの
2019年1月22日
昨年購入したOmarsのUSB Type-C充電器。 実は少し不安ではありました。 それは・・・ Omarsって メーカー 知らない。 今やamazonには有象無象の中華製(粗悪?)ガジェットが満載で信頼性も低く、Oma...
- 📋
- 日記
2015年11月2日
常時持ち歩くように、最低限で良いのでWindows OSが使えるPCが欲しい!と思い、色々と探しに探して、ようやく見つけたタブレットPCのお話です。 この度、価格18,900円でWindowsタブレットを購入しました! ...
ASUSの無線LANルーターRT-AC56Sを使えば外部からWake on LAN出来るとか。
2014年12月10日
今月発売されたASUSの無線LANルーター「RT-AC56S」を設置して、AiCloudというスマホアプリを使えば、外部からでも自宅のネットワークに接続してPCをスリープ解除(Wake on LAN)出来るそうです。 T...
- 📋
- 開発
2013年11月6日
リモートデスクトップソフトとして、有料・無料含めて色々と試してみましたが、結局一番使い勝手が良かったのがTeamViewerでした。特にクライアントにWordPressの更新方法をオンラインでレクチャーする場合に便利なの...