📋カテゴリー:農ログ
農作業に関する日記ブログです。色々育てたり、枯らしたり、機材買ったりしています。
- 📋
- 農ログ
2015年10月8日
先日設置した猪避けの柵の中の畑に何やら足跡が!? まさかあの完璧な柵を乗り越えて猪が?と。 しかし良く良く見るとどうも猪の足跡とは違う。 こちらのサイトで紹介されている足跡を見てみると、猪は細長い2つの蹄が特長。 htt...
- 📋
- 農ログ
2015年10月1日
なるべく草刈りの手間を軽減するために、みかん畑にナギナタガヤの種を蒔くことにしました。 ナギナタガヤは春先に繁茂し、夏季には倒れて雑草抑制をしてくれる他に、枯れた葉はそのまま有機肥料となり、地中不覚に伸ばした根の周辺は水...
- 📋
- 農ログ
2015年10月1日
みかんが劣化していることに気付きました。 みかんの裂果は余り目にしたことがありませんでしたので、原因を調べてみると すなわち、早生ウンシュウミカンでは、夏季に乾燥が続いた後で、8月下旬から9月上旬に降雨があると発生が見ら...
- 📋
- 農ログ
2015年8月3日
ようやく畑仕事に最適な長靴に辿り着きました。 それがこちら、ATOMのらくらく長靴大地です。 http://www.atom-glove.co.jp/products/h_1.html ATOM 農業用長靴 らくらく長靴...
- 📋
- 農ログ
2015年6月10日
この時期、刈払機で刈っても刈っても生えてくる畑の雑草がとても面倒で、どうにか容易に駆除出来ないものかと。 そこでこちら、ブラック・アンド・デッカーのミニ耕運・除草機「LGC120」を購入してみました。 ちなみにLGC12...
- 📋
- 農ログ
2015年5月30日
http://www.idech.co.jp/html/weed.htm いいな、これ。 刈払機の先端を取り替えて、回転トルクを使って雑草を土ごと根こそぎ削り取れます。 でも、こういうのはそのメーカーの刈払機じゃないと・...
- 📋
- 農ログ
2015年5月4日
午前中は昨日からの雨天を引きずったような少し曇り空。 しかし、午後からは正に刺すような強い日差しの中、やることと言えばそう、ロケットストーブ作りだね。 材料: 一斗缶2つ BeHAUS 空缶 天切 18L 8インチ C-...
- 📋
- 農ログ
2015年4月26日
http://www.sankei.com/politics/news/150310/plt1503100004-n1.html 農薬とか除草剤撒くのってマスクせにゃならんかったり、畑の斜面を広範囲に移動するというのはか...